貯金・貯蓄

楽天銀行のメリット・デメリット・評判とは|手数料無料やポイント還元など10年利用して分かった最高のネットバンク!

更新日:

僕が大学時代から10年近く利用している、楽天銀行。

現在でも最もおすすめできるネットバンクの1つです。

実は初めて作ったネットバンクが楽天銀行だったのですが、毎月の手数料無料回数が多かったり、楽天カードや楽天証券との連携でポイントが貯まったりと良いことづくしのネットバンクです。

10年使って分かった、楽天銀行のメリットとデメリットをまとめます。

まず、なぜ今後はネットバンク(ネット銀行)の口座を持っておくべきか

ATMや窓口機能を持つ銀行は、大手地方問わずマイナス金利の長期化やATM維持費(整備や警備費用)により、口座保有者にタダで利用してもらう状態を続けるのが厳しくなっています。

1口座当たり年間2000円程度の維持費がかかっていると言われ、海外では銀行口座開設者に口座維持手数料を徴収するのが普通になっています。

日本でもいよいよ口座維持手数料の導入が秒読みとなってきており、窓口機能や自社ATMを持たないネットバンクは口座維持手数料を徴収する必要性が高くないため、今のうちに開設しておいた方が無駄な手数料を取られないという意味で良いです。

銀行
銀行口座の口座維持・管理手数料徴収による有料化はいつから?今すぐに行うべき対策とそのメリット・デメリットとは

続きを見る

楽天銀行(旧イーバンク銀行)とは

楽天銀行は2000年に開設された、元イーバンク銀行を楽天が買収してスタートしたネットバンクです。

銀行名 楽天銀行
設立 2000年1月14日
資本金 259億5400万円
株主(親会社) 楽天カード株式会社 100%
代表取締役社長 永井 啓之
公式サイト 楽天銀行公式サイトはこちら

「楽天」を冠していることからも分かるように、楽天経済圏に入ってポイント還元などの恩恵を受けられる最強のネットバンクです。

楽天銀行のメリットとは

ハッピープログラムの登録で「手数料無料」「楽天ポイント付与」の2大特典が!

「ハッピープログラム」というのは楽天銀行のポイントプログラムです。

楽天銀行ロゴ
楽天銀行のハッピープログラムは楽天ポイント貯まる&手数料無料回数付与のメリット!エントリー・登録方法と会員ステージをVIPに上げる方法とは

続きを見る

会員ランク 条件
スーパーVIP 残高300万円以上
または取引回数30件以上
VIP 残高100万円以上
または取引回数20件以上
プレミアム 残高50万円以上
または取引回数10件以上
アドバンスト 残高10万円以上
または取引5件以上
ベーシック -

楽天銀行ユーザーなら誰でもエントリーでき、利用状況や預金残高に応じて2つの特典を受けられます。

最大でATM手数料が月7回他行振込手数料が月3回まで無料に!

楽天銀行ではハッピープログラムの会員ランクに応じて、ATM利用時の手数料(入金、引き出し)が月最大7回振込手数料が月最大3回まで無料になります。

会員ランク ATM利用手数料
無料回数
他行振込手数料
無料回数
スーパーVIP 7回/月 3回/月
VIP 5回/月 3回/月
プレミアム 2回/月 2回/月
アドバンスト 1回/月 1回/月
ベーシック - -

ATMが無いため、営業時間という概念の無いネットバンクはコンビニなどのATM利用に手数料がかかります。

ですが、会員ステータスに応じて月間の無料回数が増えていきます。

また、振込手数料については一般的な銀行だと他行振込手数料が必ずかかるところを、月間3回まで無料になります。

給与の受け取り口座は一部でも楽天銀行に設定すべきです。というのも、ハッピープログラムの会員ランク関係無く給与や賞与、公的年金の受け取りがあれば翌月の振込手数料が3回まで無料になる」からです。

僕はメインのみずほ銀行と楽天銀行に分けて給料を入金するように設定しているため、振込手数料はハッピープログラムの会員ランク関係なく毎月3回無料です。

普段クレカなどキャッシュ決済がほとんどであまり現金を引き出すことのない僕は、振込手数料が無料になることの恩恵をかなり受けています。

楽天銀行の利用に応じて楽天スーパーポイントが付与される!

楽天銀行を普通に使っているだけで、楽天スーパーポイントが勝手に貯まります。

カテゴリー サービス 条件 ベーシック アドバンスト プレミアム VIP スーパーVIP
振込・入金 他行口座からの振込 振込のあった日ごと 1ポイント 2ポイント 3ポイント
他行口座への振込
ATM取引(入出金)
給与・賞与・年金(国庫金)の受取
楽天銀行法人口座からの振込入金
楽天銀行即時入金サービス
楽天edyへのチャージ
楽天ウォレットへの入金
楽天証券へのらくらく入金・自動入金(スイープ)
1件ごと
支払い 楽天カードの口座振替(自動引落) 3ポイント 6ポイント 9ポイント
その他の口座振替(自動引落)
楽天バンク決済
Pay-easy(ペイジー)
1ポイント 2ポイント 3ポイント
楽天銀行コンビニ支払いサービス 10ポイント
公営競技 JRA 即PAT・楽天競馬・SPAT4・オッズパークへの入金
オートレースへの入金
ボートレースへの入金
KEIRIN.JP・チャリロト・Kドリームス・e-SHINBUN BETへの入金
入金のあった日ごと 1ポイント 2ポイント 3ポイント
宝くじ ナンバーズ・ロト 1口ごと 1ポイント

僕は主に下記の使い方で楽天スーパーポイントをもらっています。

  • 給与・賞与の受け取り
  • 他行口座への振込(家族口座への振込など)
  • 楽天銀行の即時入金サービス(IPO応募用証券口座への入金)
  • 楽天証券へのらくらく入金

特にIPO投資を行なっており、即時入金サービスや証券口座への振込を頻繁に行うため、それでポイントが貯まるのは嬉しいです。

マネーブリッジ設定(楽天証券との連携)で普通預金金利が0.1%の高金利に!

マネーブリッジという楽天証券との入出金の設定を連携することで、窓口のある一般的な銀行と比べてもらえる金利が100倍になります。

手数料収入が多いから実現できるのですが、手数料無料の範囲内であればタダで0.1%の金利を受け取れます。

設定には楽天証券とのマネーブリッジ連携(口座連携)の設定が必要ですが、楽天証券の開設は無料ですし、設定も簡単なのでぜひ行っておきましょう。

楽天証券

楽天証券楽天スーパーポイントでのポイント投資楽天カードでの積立NISAなどお得になる仕組みがいっぱいで、長年株式投資を行っている僕もメインの証券会社として選んでいます。

取引ツールも豊富で、スマホアプリやiPad用アプリはもちろん、Macでも遜色なく使えるツールがあります。

株式投資を行うならまず開設しておくべき証券会社です。

楽天カードの引き落とし先設定でSPUのポイント還元率が1%上がる!

楽天カードユーザーの方は、引き落とし口座に楽天銀行を指定するだけで楽天スーパーポイントの還元率が1%上がります。

僕は「楽天銀行カード」という楽天銀行のキャッシュカード機能と楽天カードのクレジットカード機能が一体になったカードを使っており、楽天銀行カードの引き落とし口座はもちろん楽天銀行にしています。

楽天市場で買い物するときは、これだけで5%近いポイント還元率で常に買い物をできており、楽天ポイントがとにかく貯まります。

楽天カード × 楽天銀行の組み合わせは強烈にポイントが貯まるので、まだ楽天カードをお持ちでない方は年会費無料ですしぜひ発行しておきましょう。

楽天銀行のスマホアプリ超使いやすい

僕は普段、楽天銀行はアプリからしか利用していません

というのも、残高確認や振込、入出金明細の確認など必要な操作は全てアプリからできます

過去振込先の登録や履歴までスムーズに見れたりと、使い勝手がとても良く満足しています。

利用可能なATMが多くどこでも引き出し可能!

楽天銀行は下記の金融機関・コンビニのATMで預金の引き出し・預け入れが可能です。

  • セブン銀行
  • イオン銀行
  • ローソンATM
  • E.net(ファミリーマート・スチーエフ・ポプラなど)
  • PatSat(パッとサッと)
  • 三菱UFJ銀行
  • みずほ銀行
  • ゆうちょ銀行
  • VIEW ALTTE

僕がメインで使っているみずほ銀行のキャッシュカードは、当然みずほ銀行のATM(か対応しているコンビニのATM)しか使えませんが、楽天銀行はネットバンクのため対応しているATMの数は圧倒的です。

24時間営業のコンビニでもいつでも引き出せるのは、急に引き出したい時など便利です。

デビットカードの還元率は楽天カードと同じ1%

楽天銀行にはデビットカードも存在します。

楽天銀行と楽天カードが一体になった楽天銀行カードと同じく、楽天銀行デビットカードもポイント還元率は同じ1%です。

審査不要なデビットカードでもちゃんと楽天カードとしての利用も可能なのは嬉しいです。

預金保険制度(ペイオフ)に対応!

ネットバンクだから金融機関が潰れて預金の払い戻しができないこともあるのでは...?と不安の方、楽天銀行は預金保険制度があり、普通預金と定期預金は元本1,000万円まで(+利息)は保護されます。

1,000万円を超える預金分については金融機関の財産状況に応じて支払われ、外貨預金は保護対象外になります。

楽天銀行のデメリットとは

入金もATM利用料金がかかる(が、3万円以上の入金なら無料になる

楽天銀行のようなネットバンクは、ATM利用手数料がかかります。

預金引き出しもそうですが、入金時も手数料がかかります。

しかし、3万円以上の入金であれば手数料を取られないため、楽天銀行への入金は基本的に3万円以上にしましょう。

ATM無料回数が残っている場合、3万円未満の入金では無料利用回数が減ってしまいます!ですので、必ず3万円以上を入金しましょう。

店頭窓口が無いため、相談はチャットサポート or 電話問い合わせになる

楽天銀行はネットバンクのため、窓口応対をしてくれる支店が存在しません。

そのため、振込先を間違えたなどの問い合わせはチャットサポートか電話になります。

外貨預金の為替コストが高い

外貨預金をよくおこなっている方は、楽天銀行で行うのはおすすめしません。

1アメリカドルあたり25銭、1オーストラリアドルあたり45銭と他銀行の10倍近いです。

外貨預金をメインで利用したい場合は、楽天銀行以外を利用しましょう。

楽天銀行の評判

Twitterなどで楽天銀行の評判を見てみると、ネット銀行なら楽天銀行が第一選択肢に入る人が多く、高金利であることが利点と感じている方が多いです。

僕はこれからも楽天銀行をメインのネットバンクとして利用していきます。

特に株取引を行っている方には楽天証券と楽天銀行の組み合わせがめちゃくちゃお得です。

そうでなくても、非常に使い勝手がよくポイントが貯まりやすいため、初めてのネットバンクなら楽天銀行を開設しておいて損は無いと思います。

一度ネットバンクを利用すると、窓口の銀行はほぼ使わなくなるくらい便利ですよ!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でちゅーにをフォローしよう!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-貯金・貯蓄
-, , , , , , ,

Copyright© Investry - 投資・副業で資産運用するブログ , 2024 All Rights Reserved.